先日のFNMドラフトと本日の発売記念パーティーに参加しました。

・FNMドラフト
1パック目のDKAレアが「ヘイヴングルのルーン縛り」
決して弱くない良カードですが(と思う。M12の「墓地を刈り取る者」も強かったし)、同パックに入っていた「絡み根の霊」とどっちがいいのか迷う。(アンコモンは取り切りなので)
結局勝つためにもレアをピック。
この後、青と白のカードがやたら流れてきてたので青白を第1候補としてDKA終了。
IRD1パック目。レアが「嵐霊」。パックが強くて悩みましたが色が合っているのでレアピック。
この後もやたら青白(特に青)が流れてきていい感じです。
IRD2パック目。レアは忘れました(多分「屋根の上の嵐」とか?)。弱いパックで「静かな旅立ち」をピック。
ただ、2順目に「聖トラフトの霊」が!!
即決でとりました。
「聖トラフトの霊」を取ったので「幽体の飛行」が欲しかったですが取れず。結局「感覚の剥奪」、「戦慄の感覚」、「巧みな回避」等で無理やり殴っていく形にしました。DKAの「巧みな回避」は十分エンドカードだと思います。

出来たデッキは青白スピリット・人間。一応「不可視の忍び寄り」+「肉屋の包丁」で簡単MTGが出来ます。

1戦目××
vsぐっちょんさん。
全勝負で2ターン目に「アヴァブルックの町長」が出てくる(泣)
こっちのデッキがバウンスやタップしか出来ないので殴ってこない町長を除去できず負け。
2ターン目「アヴァブルックの町長」→3ターン目「スレイベンの破滅預言者」=死

2戦目○×○
緑黒のデッキ
「捕食者のウーズ」、「電位式巨大戦車」でボカスカ殴られた記憶があります。
ただ「聖トラフトの霊」を「戦慄の感覚」や「巧みな回避」で毎ターン殴ってダメージレースを制しました。

3戦目○○
vsまえださん
またしても3ターン目に出た「聖トラフトの霊」が毎ターン殴れて速やかにゲームを終わらせれました。トラフト強い!

結果2-1で3位。
レアが「ヴェールのリリアナ」、「聖トラフトの霊」が出ていましたが取れず・・・
結局DKAのレアを優先して取りました。

・発売記念パーティー
レアが「スレイベンの破滅預言者」、「不幸の呪い」、「大天使の光」、「モンドロネンのシャーマン」(プロモもらったばっかりやがな!)、「教区の勇者」、「金輪際」、「神聖なる報い」
白が5枚!?
「スレイベンの破滅預言者」+「教区の勇者」に密かに期待。「町民の結集」も2枚あるし僕が個人的に好きな「アヴァシンの首飾り」とのシナジーも期待。
ただ他の色が微妙。
レアを使うために赤にすると除去はそこそこあるけどクリーチャーが全然無い。
2枚ある「ドラグスクルの隊長」を使いたくても青が全部で8枚くらいしかない。
緑は論外。
黒は軽量のクリーチャーと除去がそこそこあるがカードパワーが低い。

白黒タッチ赤?白黒タッチ青?と悩みましたが。「進化する未開地」も「旅行者の護符」も「ゆらめく岩屋」も無いので白黒で組みました。
ダブルシンボルのカードも多いですし。
全体的にカードパワー低めなので土地16枚にしてスペルを増やすという悪あがきをしました。

結果は0-1-2
2回も引き分けるという。
「名門のグール」が意外というか何と言うか良いアタッカーでした。
勝ち手段としては窮地になるように攻撃をくらいつつ、「スレイベンの破滅預言者」で全体強化+フルパンというのが多かったです。
「死せざる邪悪」が唯一のパワーカードである「スレイベンの破滅預言者」を守るためにかなり役立ちました。「悲劇的な過ち」も使いやすい除去でした。
あと「深夜の護衛」が結構使いやすかったです。この環境でタフネス3は十分相手の地上クリーチャーを止めてくれますし、アンタップ効果も擬似警戒として使えてコモンにしては中々やってくれます。

こんなもんです。
DKAはドラフトとシールド(+シングル買い)で集めていくつもりなんで今月はちょっと頑張りたいです。

ではでは

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索